スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2010の投稿を表示しています

住友3Mのウィンドウフィルムの性能

   CPD2.0    住友スリーエムのウィンドウフィルムの性能説明とガラス破壊公開実験を見てきました。 目的別のフィルムの説明がありその後はガラスの破壊実験がおこなわれました、まずフロートガラスとフィルム貼の破壊実験それから複層ガラス・強化ガラス・防犯フィルムのバットでの破壊実験・ガラスの地震想定の歪み破壊実験を見せていただきました。破壊実験を見て目的に合ったフィルム貼の性能のが高いことを確認できました。                       tera

建築確認の運用改善の講習会

 (CPD1.5)  建築士会主催の今年6月1日から施行の「建築確認申請手続きの運用改善」の講習会に行ってきました。おおまかな内容は知っていましたが土木事務所の方から詳しい説明をしていただきほぼ理解できました、また解らないことがあればFAXの質疑用紙でなんでも質問してほしいとのことでした。                       tera

【旧石川県庁の見学】

旧石川県庁の正面部を保存改修し背面側にギャラリーやレストランを増築、「しいのき 迎賓館」として生まれ変わった整備工事の見学会にいって来ました。正面部は(コンクリートの強度が少ないこともあり)旧建築の意匠を尊重し免震改修、背面増築部は耐震建築で対応しています。建物の幅(約80m)が長いのですが、その間にexp.jointが設けられています。40㎝の変位に対応していますが、一番単価(50万/m)の高い部分との事。改修時の裏話もいろいろと聞け、有意義な見学会でした。当日は「百万石まつり」の行列があり一部を見学しました。伝統と文化を感じる日となりました。 写真は増築された背面部です。 cpd3.0      kawa

【建築積算の基本】

cpd10.0 建築積算の研修会に参加してきました。 積算のイロハから実務的な手法や実践を交えた講義でした。 「正確な数量及びその根拠の把握」 「変更を見越した見積表の作成」 「スピード」が必要です。 2日間の講義でしたが、講師の方も受講生もまだまだ時間が足りない雰囲気でした。 積算ルールはあるものの、積算事務所ごとに手法やまとめ方に個性が出るそうです。 正確な拾い出しのノウハウと、最終的な見積書をイメージして全体を把握する能力が重要だと実感しました。 iwa