スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2014の投稿を表示しています

建築フォーラム「公共建築-設計の核心-」

工藤和美・妹島和世・水野一郎の3氏が、自ら関わった金沢の公共建築やまちづくり についてのフォーラムを聴講してきました。 海みらい図書館・21世紀美術館・市民芸術村のいずれも結構な頻度で利用している自分にとっては設計初期~完成~現在に至る過程は興味深く聞かせていただきました。 発注者(行政)と利用者(市民)が異なる公共建築ではそれぞれの立場で要望に相違が生じるため、それらを建築としてまとめ上げる設計者の力量が建築の質に及ぼす影響の大きさを実感しました。 CPD2.5 iwa

ヘリテージマネージャー講習会への参加

ヘリテージマネージャーの講習会に参加してきました。 ヘリテージマネージャーとは「歴史的建築物の保存活用・修復に関わる建築士の専門家」との事。(以下HMに略) 先日、開講式があり今後60時間の長丁場です。 HM設立の背景は、阪神淡路大震災で多くの歴史的建築物や街並みが取り壊され、見慣れた風景が失われたのがきっかけとの事。良質な歴史的建築物のストックは生活文化や地域観光に豊かさを与える事になり、資財の浪費防止にも役立ち建築に関わる者として大事な事と理解しています。 が、 「現実的な課題」も多くあります。 既存建物を現行法に適合させる為に多くの手間と費用(多くの改修費)が必要です。 建築基準法の「最低限な安全性をどう確保するか」。消防法もしかり。摘要の除外をした場合 誰が責任をもつか? 大きな課題ですが、これからの受講で考えて行きたいと思っています。     CPD2   カワ